
この記事はこんな方にオススメ!
・自分の予想が当たらなかった理由を分析したい
・次走の狙い馬を見つけたい
・競馬予想を本気で極めたい
レース
逃げ馬不在というメンバー構成のなか、スタート直後は誰も積極的に行く気配を見せず、押し出されるようにして先頭に立ったのはニホンピロキーフ。スローな流れのまま、馬群は一団で進んでいきました。
レース中盤も動きは少なく、唯一動いたのは後方にいたコレペティトール。大外を回しながら徐々にポジションを上げていくも、全体の隊列は崩れず、そのまま直線勝負へ。
馬群の中から脚を伸ばしてきたのは1番人気のチェルヴィニアが抜け出すかに見えたとき、内から鋭く伸びたキープカルムが一気に先頭へ。
最後は体ひとつのリードを保ち、嬉しい重賞初制覇を飾りました。
2着には2冠牝馬チェルヴィニアが入り、力は見せたもののあと一歩及ばず。さらに3着には14番人気の大穴・コレペティトールが突っ込み、波乱の決着となりました。
注目を集めたもう1頭、レーベンスティールは見せ場なく7着。波乱含みの決着で、新設重賞の幕開けとなりました。
上位馬の評価
1着キープカルム


父はロードカナロア、母父はサクラバクシンオーというスピード色の濃い配合。
前日には、同じ配合のサトノレーヴがロイヤルアスコット・クイーンエリザベス2世ジュビリーSで2着に健闘しました。海外のタフな馬場に対応できるその走りからも、この配合が持つパワーの強さを改めて感じさせられます。
キープカルムも前走のダービー卿チャレンジトロフィー、そして今回と、どちらも開催終盤のタフな馬場での好走。
パワーとスピードを武器にした競馬が続いており、力のいる馬場では引き続き注目の存在になりそうです。
その一方で、高速馬場での前有利な展開になった場合には、評価を見極める必要がありそうです。
キープカルムといえば、これまでのキャリアが濃厚すぎるんです。
- 新馬戦「ジャンタルマンタルの2着」
- 未勝利戦「ウォーターリヒトに勝利」
- 京都2歳S「シンエンペラーと0秒1差」
並みいる実力馬を相手に、常に善戦してきました。今回の勝利は、経験値が身を結んだ勝利と言っても過言ではありません。
とはいえ、成長力のあるロードカナロア産駒。まだまだ伸びしろを感じさせる内容だけに、今後も重賞戦線での活躍が十分に期待できる1頭でしょう。
2着チェルヴィニア


2冠牝馬がまさかの参戦、このニュースに驚いたファンも多かったのではないでしょうか。それだけに、今回のレースは一気に注目度が増しました。
レース内容としては、スローペースで淡々と流れた展開のなか、勝ち馬の鋭いスピードには屈する形に。それでも、きっちり2着を確保している点に、この馬の地力と安定感が表れています。
本来はタフな中距離戦にこそ真価を発揮するタイプで、今回は流れが噛み合わなかった印象。それでも崩れなかったのは大きな収穫です。
今回のようなスピード戦を経験したことで、牝系に宿る前向きさがさらに引き出されれば、秋以降の中距離G1でも堂々と主役を張る姿が見られるかもしれません。
3着コレペティトール


ポジション取りを度外視して大外を回し、とにかく末脚を引き出すことに徹した騎乗が見事にハマりました。
今回のようなスローからのヨーイドンの展開では、こうした思い切りの良さが結果に繋がりますね。
近走は距離を短縮するローテーションが続いていましたが、自身が重賞を制した実績のあるマイル戦に戻り、再び存在感を見せてくれました。
年始の京都金杯(今年は中京開催)では、コーナーを大きく外々を回る不利な競馬で凡走しましたが、内容自体は見直せるものでした。
その時以来のマイル戦となった今回は、パフォーマンスも上昇。重賞馬としての格は十分にあり、展開さえ噛み合えば好走の余地があることを改めて証明した一戦でした。
次走狙い馬(ドーベル印)
5着デビットバローズ
機動力の高さと牝系に備わるスピードを活かせる展開になれば、そんな期待を込めて注目していましたが、今回はさすがにペースが遅すぎました。
決め手勝負では上位の馬に差されてしまいましたが、先行勢では唯一掲示板を確保。展開不向きのなかでも崩れなかった点は、地力の高さを感じさせます。
ただし、後半で時計がかかる展開や差し有利の流れでは分が悪くなるタイプ。今後は、メンバー構成や展開を見極めながら、スピードを発揮できる条件で改めて注目したい一頭です。
8着ダンツエラン
ストームキャットのクロスを持つロードカナロア産駒で、本質的にはスプリント向き。YouTubeでも「なぜ函館スプリントSじゃないんだ」と思わず言葉を漏らしてしまいました。
マイルでは距離が長く、加えて今回のようなスローな展開では、この馬の持ち味を活かせませんでした。
距離を短縮して、ペースアップが見込める条件でこそ真価を発揮できるタイプ。距離と流れが噛み合えば、巻き返しのチャンスは十分にあるでしょう。
DMMオンラインサロン”ドーベルちゃんねる「血統見聞録」”
「なぜこの馬が走ったのか?」
「この配合にどんな意味があるのか?」
血統を切り口に、競馬をもっと深く楽しみたい方と一緒に考え、語り合える場所です。
毎週の全レース血統注目馬や、“今だから狙いたい”血統Sランク馬、さらには勝負レースの買い目共有、サロンメンバーの疑問を深堀りするコンテンツまで、本気で競馬に向き合う方ためのコンテンツを配信しています。
初心者の方でも安心して楽しめるように、わかりやすい資料や質問スレッドもご用意していますので、読むだけ・覗くだけでも大歓迎です!ぜひチェックしてみてください。
詳細・ご参加はこちらから【画像をクリック】


まとめ
今週をもって、春の中央開催が終了しました。
そして来週からは、いよいよ“穴党が熱くなる”夏競馬が本格的にスタートします!
馬券でホームランを狙うもよし、未来のスター候補をいち早く見つけるもよし。夏競馬には、それぞれの楽しみ方があります。
暑さに負けず、来週からも、競馬を一緒に満喫していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント